ブログ

2020-03-30 18:37:00

下腿前面の鍼治療について

今回のブログでは、当院での下腿前面筋の鍼治療について書きます。

写真はそれぞれ前脛骨筋、長趾伸筋、第3腓骨筋、長拇趾伸筋に鍼をした写真です。
auto-3FMpuA.jpg

auto-2rd7OH.jpg

auto-PJYHXI.jpg

下腿部の前面と後面の筋肉は、“表と裏”とで“骨間膜”を介して繋がっています。

その為、写真のように下腿前面筋の鍼治療をする事でふくらはぎ(下腿後面)にも治療効果をもたらすことができます。

下腿前面筋の鍼治療が効果的なケガには以下のようなものがあります。

①オーバーユースによるスネの痛み
②シンスプリント
③肉離れ
④足関節捻挫  etc

スポーツ障害や怪我の後の鍼治療は、筋内の血流を増加させ治癒を早めるために非常に有効です。

前脛骨筋(スネの筋肉)に対する鍼治療で面白い論文がありましたので、ご紹介します。

「家兎前脛骨筋の血流に及ぼす鍼刺激の影響」

ご興味のある方はググってみてください。

簡潔に言うと、

 ①ウサギの前脛骨筋に対する刺鍼で筋内の血流が増加した。
 ②坐骨神経(前脛骨筋の動きを担う神経)を切断しても血流は増加した。
 ③頸動脈圧には変化が起きなかったため全身の血管拡張はなかった。

 以上から、この研究では「鍼刺激によって筋の血管拡張が起こったことを表わしており、筋肉痛や肩こり、五十肩等の運動器系疾患に筋血流改善の目的で鍼を行うことの妥当性を示唆するものであると考える。」と考察しています。

多くの方が「鍼治療は自然治癒力を高めることができる」ことをなんとなく知っているのではないでしょうか。

私は。、鍼治療の持つ「自然治癒力を高める」という効果は、「局所の血流増加を促し回復を早める」ということに等しいと考えています。

ケガ、スポーツ障害、痛みでお困りの際は、「治療対象が筋肉の鍼治療」を受けることができる当院にご相談ください。