ブログ
2019-08-16 10:38:00
肘内側の痛みにお困りならうるまの匠整骨院へ
施術例
30代女性
〈症状〉
肘内側の痛み
〈使用カーボン〉
3001(赤)−4008(緑)
〈使用鍼〉
0.16×40ミリ
バドミントンをしていて肘が伸びきった状態でシャトルを打ち返そうとした際に肘の内側にストレスがかかり受傷されました。
肘から下の筋肉は大きく伸筋と屈筋に分かれます。
①伸筋→肘を伸ばす・手首をそらす・手を開く
②屈筋→肘を曲げる・手首を曲げる・手を握る
働きがそれぞれあります。
伸筋は肘の外側に屈筋は肘の内側に集まるようにしてついているので筋肉が損傷を受けた時に痛みが出やすい部位です。
実際に治療を行う際はより細かい筋肉の働きや痛みの場所から原因となっている筋肉を見つけ施術を行なっていきます。
写真は院内勉強会をしていた時の屈筋の写真です。
(より的確な施術が行えるよう日々このような勉強会を行なっております。
)
屈筋だけでもこれだけの種類があります。
そしてこちらが実際の施術風景です。
鍼を使用すると筋肉にダイレクトに刺激を与えることができるため、即効性は見られやすく、また写真のように光線治療を併用することで循環状態をより良くすることができます。
特に部活に励んでいる学生さんやスポーツをしている社会人の方など大会前など日が迫っている場合は積極的に取り入れてもらうことで少しでもいい状態で本番を迎えてもらえるように全力でお手伝いしております。
こちらの患者さんも3回の治療で症状改善しバドミントンを再開されました。
もちろんスポーツだけでなく日常生活の中でのお困りの症状にも同じことが言えます。
お困りのことがありましたら、ぜひ一度ご相談ください。
(来院前に一度ご連絡、ご予約いただくとスムーズです。)