お知らせ
2022-12-14 14:53:00
腰椎椎間板ヘルニア
腰椎椎間板ヘルニアは腰部痛や下肢痛の原因となる疾患で、一般的にも広く認知されているかと思います。
不良姿勢や柔軟性の低下、重量物を持ち上げるなど、腰にストレスがかかることで発症すると言われています。
当院でははり治療、物理療法、運動療法で症状の早期回復の手助けをいたします。
ご予約は電話、LILNEにて承ります。
2022-12-09 13:38:00
シンスプリント
陸上の中・長距離やバスケット、サッカーに多いシンスプリント(以下MTSS)ですが、
発症すると多くの場合治るまでに期間を要します。
急性症状が強いときは、練習を休むなどの必要があります。
対処方法としては、適宜施術を受け、ストレッチを継続的に行う他に、インソールを変えてみるのも効果的です。
ご予約は電話、LILNEにて承ります。
2022-12-07 10:15:00
ランナー膝
ランナーで膝外側の痛みで多く見られるのが「腸脛靭帯炎」またの名を「ランナー膝」です。
主な原因はオーバーユースですが、体が硬かったり、偏った使い方でも症状を発生しやすくなります。
急性期はやはり患部を安静に保つことが大切ですが、当院では、患部状態をしっかりと把握しつつ治療と競技をうまく続けていけるようにサポートいたします。
ご予約は電話、LILNEにて承ります。
2022-12-06 17:27:00
うるま応援クーポンご利用ください!
うるまの匠整骨院でうるま応援クーポンを使おう!!
※自費診療でのご利用のみとなっております。
※保険施術(一部負担金)にはご利用いただけません。
2022-11-30 19:24:00
ジャンパー膝について
ジャンプ系競技に特に多いこのジャンパー膝ですが、思春期に発生すると
・オスグッド・シュラッター病
・シンディングラーセン・ヨハンソン病
という成長軟骨部の怪我となることもあります。
やはり使いすぎが主な原因となるので、炎症部位のストレスを除去してあげることが早期回復への近道となります。
当院では、超音波観察装置で患部状態を確認しながら、適切な治療機器やはり治療を施し、施術を進めていきます。