ブログ

2018-07-03 11:46:00

美容鍼を考える⑧【効果は?いつまで持続するの?】

そもそも美容鍼の効果は?

美容鍼は、直接細胞を刺激することで血液の流れを良くし、

自然治癒力を高め、体の内側からアプローチする美容法です。

名称未設定のデザイン (21).png

 

鍼で筋肉を刺激することで表情筋も引き締まり、リンパの流れも促進されるので

老廃物が排出され、新陳代謝も高まります。

 

美容鍼はさまざまな効果が期待できます

★小顔効果 ★リフトアップ ★たるみ、クマの解消 ★シミ、しわ(ほうれい線・ひたい・目に周辺)の改善

★むくみの改善 ★ニキビの改善 ★頭痛、肩こりの解消 ★自律神経を整える

 

いつまで持続するの?

体の状態などによって異なりますが、鍼による皮ふへの刺激が持続するのは、

一般的に1~2週間程度が平均的です。

2018-07-02 18:19:00

美容鍼を考える⑦【その後のケアは?】

美容鍼をしたその後のケアはどうしたらいいの?

★水分をしっかりとる

美容鍼で血行がよくなると、老廃物や疲労物質が排出されます。

水分を多めに摂るようにしましょう。

名称未設定のデザイン (19).png

 

★しっかりと保湿をする

肌が乾燥している状態だと美容鍼の効果が出にくいので、しっかりと保湿しましょう!

また、美容鍼の後は化粧水、美容液などが浸透しやすいので、たっぷりと使うのがおすすめです♪♬

名称未設定のデザイン (20).png

2018-07-01 18:10:00

美容鍼を考える⑥【美容鍼はターンオーバーに関係あるの?】

美容鍼をすると・・・

化粧品やエステのような肌表面からのアプローチとは違い、

コラーゲン線維や表情筋、血管を刺激して身体の内側から変えることができます!

名称未設定のデザイン (18).png

 

真皮層に鍼で刺激を与えると、細胞は『傷つけられた!』と認識し、

その部分を修復しようとコラーゲンやセラミドなどお肌にとって大切な成分が分泌促進されると言われています。

美容鍼はターンオーバーの周期が正常になるのを助け、肌本来の保湿力やバリア機能、再生力をとりもどります。

2018-07-01 17:56:00

美容鍼を考える⑤【ターンオーバー?おはだの生まれ変わりのお話その2】

ターンオーバーを乱れさせる主な要因

★生活習慣の乱れ(睡眠不足、運動不足、栄養の偏った食事など)

★乾燥   ★紫外線

名称未設定のデザイン (15).png

 

★間違ったスキンケア   ★加齢

名称未設定のデザイン (16).png名称未設定のデザイン (17).png

 

 

ターンオーバーの周期は約28日が理想的なサイクルとされています。

しかし、一般的には加齢とともに新陳代謝が低下し、30代~40代になると45日かかるといわれています。

2018-07-01 17:40:00

美容鍼を考える④【ターンオーバー?お肌の生まれ変わりのお話その1】

ターンオーバー=お肌の新陳代謝

表皮お一番下にある基礎細胞が分裂し、形を変えながら上へ上へと移動し、

最終的に角質となって剥がれ落ち、新しい皮ふへと入れ替わっています。

この繰り返しがターンオーバーです。

名称未設定のデザイン (13).png

 

 

ターンオーバーが乱れるとどうなる??

 

名称未設定のデザイン (14).png

バリア機能が低下し、外部からの刺激を受けやすくなるため、水分を蓄えることか出来ない状態になります。

バリア機能が低下するとシミやたるみ、小ジワや毛穴も目立つようになります(;゚Д゚)